家を購入される方の多くは住宅ローンを組みます。住宅ローンにはいくつか種類がありますのでそのあたりのお話しをします
住宅ローンを組む時の注意点!
金利の種類とメリット・デメリット
金利の種類とメリット・デメリット
さまざまな住宅ローンの金利・タイプが用意されている中で、どれが自分の収入や返済計画に合っているのかを検討することがまず大切です。
3つの金利のタイプとそれぞれの特徴を知る
最初に3つの金利のタイプと特徴を把握しておきましょう。
①全期間固定金利型
返済の全期間を通じて金利が一定のタイプの住宅ローンです。
・メリット:返済額が明確で将来の生活設計が立てやすい
・デメリット:借入後、市場金利が低下しても返済額は変わらない
返済の全期間を通じて金利が一定のタイプの住宅ローンです。
・メリット:返済額が明確で将来の生活設計が立てやすい
・デメリット:借入後、市場金利が低下しても返済額は変わらない
②固定金利期間選択型
一定期間の金利が固定され、その期間が終わると別の金利タイプ①や③を選ぶことが出来る住宅ローンです。
・メリット:固定金利期間は返済額が変わらず明確。期間終了後、市場金利が低下すると返済額が減少
・デメリット:将来の返済額が確定しないので返済計画が立てにくく、固定金利期間終了後に市場金利が上昇すると返済額が増加
一定期間の金利が固定され、その期間が終わると別の金利タイプ①や③を選ぶことが出来る住宅ローンです。
・メリット:固定金利期間は返済額が変わらず明確。期間終了後、市場金利が低下すると返済額が減少
・デメリット:将来の返済額が確定しないので返済計画が立てにくく、固定金利期間終了後に市場金利が上昇すると返済額が増加
③変動金利型
金融情勢の変化にあわせて借入金利が変動する住宅ローンです。
・メリット:借入後、市場金利が低下すると返済額が減少
・デメリット:将来の返済額が確定しないので返済計画が立てにくく、借入後に市場金利が上昇すると返済額が増加
※ 借入後に市場金利が急上昇した場合、未払利息が発生する場合があります。
金融情勢の変化にあわせて借入金利が変動する住宅ローンです。
・メリット:借入後、市場金利が低下すると返済額が減少
・デメリット:将来の返済額が確定しないので返済計画が立てにくく、借入後に市場金利が上昇すると返済額が増加
※ 借入後に市場金利が急上昇した場合、未払利息が発生する場合があります。
自分のライフプランに合ったローンタイプを選択する
住宅ローンの返済は、一般的には長期にわたります。
今後かかってくる生活費.教育費などについて「どれくらい先に」「いくら必要になるのか」について、ライフプランを計画し、把握してから住宅ローンを選択することが大切です。
今後かかってくる生活費.教育費などについて「どれくらい先に」「いくら必要になるのか」について、ライフプランを計画し、把握してから住宅ローンを選択することが大切です。
所得や貯蓄に余裕がある場合は、変動型のローン③をおすすめします。 仮に金利が上昇してしまっても、生活に支障は出にくいでしょう。
これから支出が増えるような計画があったり、ぎりぎりの返済計画を組んでいたりする場合は、金利が上がってしまうと生活費のやりくりが厳しくなってくる可能性があるので、見通しのしやすい固定型①を選択した方が良いかもしれません。
これから支出が増えるような計画があったり、ぎりぎりの返済計画を組んでいたりする場合は、金利が上がってしまうと生活費のやりくりが厳しくなってくる可能性があるので、見通しのしやすい固定型①を選択した方が良いかもしれません。
「借入可能な金額」と「返済可能な金額」はまったく違います。
「借入可能な金額」は、その人の年収を元に金融機関が計算する『貸してくれる上限の金額』のことを指します。 住宅ローンを選択する際には、まずライフプランを計画し、「借入可能な金額」ではなく、「返済可能な金額」=『家計の収支から割り出した返済できる金額』を把握してから、その返済計画を実現することが可能な住宅ローンを選択しましょう。
「借入可能な金額」は、その人の年収を元に金融機関が計算する『貸してくれる上限の金額』のことを指します。 住宅ローンを選択する際には、まずライフプランを計画し、「借入可能な金額」ではなく、「返済可能な金額」=『家計の収支から割り出した返済できる金額』を把握してから、その返済計画を実現することが可能な住宅ローンを選択しましょう。
ハウスプランでもライフプランのご相談を承っております。
住宅購入は一生で一度の大きなお買い物の1つ。
しっかりと準備をして検討を進めていきましょう。
住宅購入は一生で一度の大きなお買い物の1つ。
しっかりと準備をして検討を進めていきましょう。