S様、S様おめでとうございました。天気にも恵まれ良い一日になりました。今まで、住宅ローン、土地探し、プラン、仕様打合せ等々を経ていよいよ着工していきます!それぞれの思いの詰まった高性能なカッコイイが形になっていきます!楽しみにしていてください!
ここでちょっと地鎮祭の説明をしますね
まず読み方ですが、「じちんさい」と読むほか「とこしづめのまつり」と読むこともあります。耳にしたことはあっても、実際にどのような意味合いかわからない方も多くいるのではないでしょうか?
地鎮祭とは、建物を建てる際に工事の安全と無事完成をお祈りする儀式のことです。
また、「鎮」という漢字が「しずめる」「落ち着かせる」という意味を持つ通り、これから工事を始め建物を建てることを土地の神様に承諾してもらう意味も持ちます。
古くからある儀式で、その歴史は、わかっているだけでも飛鳥時代に遡ります。
当時から日本には、それぞれの土地に神様がいるという考えがあり、信仰してきました。その精神を受け継ぎ、今でも住宅だけに限らず多くの建物において工事を始める前に地鎮祭を行っています。 神社から神主さんに来ていただく場合が多いですが、お客さまによって信仰しているお寺さんや宗教の方が来られる場合もあります。
沼津市、伊東市、富士市、富士宮市で家づくりを検討の方、ハウスプランまでお気軽にご相談ください。