当社は国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
令和4年7月28日
株式会社ハウスプラン
代表取締役 矢吹学
SDGsの達成に向けた取り組み
健康で安心・安全な家づくり

「高断熱・高気密」で「耐震性」を兼ね備えた「コストパフォーマンス」の高い長期優良住宅を提供します。
【具体的な取り組み】
- 断熱性能HEAT20G2グレードを標準仕様としており、高断熱と高気密による健康住宅を提供していきます。
- 家価値60年サポートによる定期点検等を実施し、大切なおうちを長期間守っていきます。
- 仕入れの工夫等、目に見えないコストを極力少なくする事で、家自体のクオリティは高いまま、コストのみを抑えた家づくりを実現します。
労働環境の整備

働きやすい職場環境づくりと、 人材育成を通じて、従業員が互いに信頼し協力して、成長、発展していく職場づくりに努めていきます。
【具体的な取り組み】
- お客様へ質の高い提案を実施していくため、 従業員の各種資格取得をバックアップし能力向上を支援します。
- 有給休暇取得の促進や長時間労働の抑制等による、働きやすい職場環境づくりに努めていきます。
環境への配慮

環境への負荷軽減のため、さまざまな取り組みを実施します。
【具体的な取り組み】
- 高性能断熱パネルによる省エネ住宅の提供、太陽光発電の設置やZEH提案により、環境負荷軽減を促進していきます。
- 素材力と構造力で高められた耐久性住宅を、提供していきます。
- 資材のリユースや事務所内でのリデュース 等、3Rに努めていきます。
地域貢献・社会貢献

人の繋がり「縁」を大切に、持続可能で心豊かな社会の実現を目指します。
【具体的な取り組み】
- 地震被災建築物応急危険度判定士により、 災害時の復興に寄与します。
- 地域イベントの協賛や地域幼稚園へ寄贈等、 地域の子ども達を応援します。
- 県内産の木材を使用する等、地域経済の活性化に取り組みます。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。持続可能な社会の実現に向けて17のゴール(目標)と169項目のターゲット (達成基準)から構成されている。