10月6日のk-mix『くらしに+なハナシ』にて、
しゃべらせてもらった現場です。
ラジオ聴かれてない方は、『なんのこと?』だと思うのでざっくり説明します。
今回ラジオのテーマが今までの家づくりで苦労した事でした。
正直、家づくりは何かしらの問題や現場ごと苦労はあるのですが、話しした現場は岩盤だらけで地盤が良いはずの土地で杭工事が発生してしまい、それに伴って大量の溶岩を処分しなければならなくなってしまったという話。費用面で制限がある中でもともと駐車場を作るのにコンクリート擁壁で計画をしていたのを、出てきた溶岩で石積みをしてコスト増を出来るだけ抑えさらに出来上がりの雰囲気も良く結果オーライでした!
簡単に言うとそんな話しをしました。
写真はその時の工事写真です
苦戦した杭工事、、、


この杭工事と建物の掘削により掘り出された溶岩たち、、、どうしましょうかと無い頭で考えました、、、



結果、駐車場のコンクリート擁壁を溶岩での石積みに変更して納まりました。



最後の二枚は完成写真です。
自然の溶岩なのでカッコよく仕上がりました!!
めでたしめでたし。