
お洒落なキッチンと使い勝手の良いカップボードの提案!意外と困るゴミ箱置き場はこれで解決!!(パート2)
- パート1 お洒落のキッチンの提案
- パート2 キッチンの種類
- パート3 換気扇の選び方
- パート4 カップボードの種類
- パート5 ゴミ箱問題
キッチンの種類について
キッチンは大きく分けて4パターンの種類があります。

お家のインテリアコーディネートで、ワクワクする部門NO.1と言ってもいいくらい、キッチンをどんな種類にするのか楽しみという方が多いです。ご家族にピッタリのキッチン選びのポイントになる、キッチンの種類について解説して行きます。
アイランドキッチン
写真のように、空間の中で独立しているキッチンをアイランドキッチンと言います。よく、天板がフラットになっているキッチン=アイランドと思っている方も多いので、そうではなく、キッチン本体を中心にグルグル回れる動線がある状態をアイランド型キッチンと言います。
ペニンシュラキッチン
人気ダントツ1位のペニンシュラ型。コンロ部分の横が壁に設置されているのをペニンシュラ型と言います。ペニンシュラ型でも、天板がフルフラットだったり、壁が立ち上がっていたりと種類が分かれます。リビングや、ダイニングと対面式のキッチンの定番と言える形のキッチンです。
壁つけキッチン
お料理に集中したい方や、あえて対面型ではないキッチンを選ぶ方が多い、壁つけキッチン。リビング、ダイニングに背を向けて調理できるのが特徴。また、油はねなど起こっても壁があるので、お手入れしやすいと言うのも大きなメリットです。形も様々でL型のキッチンもあったりします。
Ⅱ型キッチン
対面したいし、集中したいと言う方に絶大な人気のⅡ型キッチン。コンロは壁、シンクと調理スペースは対面と言う、使い勝手のいいキッチンとして人気です。各メーカーでも種類が少ないのが難点です。
こんなキッチンだったらいいな!お洒落なキッチン!グラフテクト!

種類が豊富でどれを選んでもワンプライス!85万円(税)
高級キッチンブランドのキッチンハウスのつくりを継承し、お洒落なキッチンで今大人気のグラフテクト!11種類もあるキッチンのレイアウトパターンからどれを選んでもワンプライスなので、予算を最初の確保しておけば安心してキッチンのスタイルをお選びいただけます!ハウスプランでもよく使うことが多いキッチン!キッチン選びの際ぜひグラフテクトキッチンを一度見てみてはいかがでしょうか?
次回のブログでは換気扇の選び方についてあらためてご紹介します!
次回の更新をお楽しみに!